目次
獄門疆(ごくもんきょう)で五条悟を封印?アニメ呪術廻戦6話の感想・ネタバレ
2020年11月7日に、呪術廻戦6話「雨後」が放送されました。
今回の6話は、一言で言えば修行編ですね。
大きな事件が解決し、それぞれの目的に向かって己を磨く回となりました。
伏黒は新たな可能性に気付き、虎杖は宿儺と向き合います。
そしてラストでは、新たな戦いが勃発したのです。
そこで今回は伏黒の能力や、新たに出現した敵について深堀りしていきたいと思います。
よろしければご覧ください。
他の呪術廻戦のネタバレ!
虎杖悠仁は生きてる?伏黒恵は過去に何があった?アニメ呪術廻戦 5話の感想・ネタバレ
獄門疆(ごくもんきょう)で五条悟を封印?アニメ呪術廻戦6話の感想・ネタバレ
五条悟の封印計画は成功する?アニメ呪術廻戦7話の感想・ネタバレ
虎杖悠二を狙う上層部の企みとは?アニメ呪術廻戦 8話の感想・ネタバレ
七海建人(ナナミン)は死亡フラグがたってる?アニメ呪術廻戦 9話の感想・ネタバレ
七海建人(ナナミン)vs真人のラストで見せた技とは?アニメ呪術廻戦 10話の感想・ネタバレ
アニメ呪術廻戦 6話感想
まずは虎杖が無事に帰ってきてホッとしました。
ですがもうちょっと重みのある復活にしてほしかったですね。
虎杖が生き返る(すぐに頭も覚醒)
↓
素っ裸ということを確認
↓
五条が「お帰り」と声を掛ける
↓
虎杖が「ただいま」と返してハイタッチ(お互いにニコニコ)
普通なら号泣するような場面ですよ!
思わず「こんな軽いノリでいいの?」と思ってしましました。
前回ウルっと来た気持ちを返せ!って感じです。
ただこの復活には、条件が付けられました。
これが今後どう影響してくるのか心配です。
伏黒恵の隠された能力の正体とは?
【誕生日】本日12月22日は伏黒恵の誕生日!ということで特別に「伏黒恵」のアイコンをプレゼント!12月26日からの #呪術廻戦交流祭 では、こちらの複製原画も展示します!おめでとう恵! #呪術廻戦 歴代アイコンはモーメント⚡でチェックhttps://t.co/CeAQb6qwo4 pic.twitter.com/olM6OGcMIO
— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) December 22, 2019
今回、伏黒は新しい力の使い方を閃いたようです。
また前回は何か奥の手を使おうとしていました。
そこで伏黒の隠された能力について、探ってみたいと思います。
ここからはネタバレを含みますので、閲覧にはご注意ください。
前回奥の手をだそうとした時を振り返ってみると、何やら呪文のようなものを唱えていました。
「布瑠部由良由良八握の(ふるべゆらゆらやつかの)・・」まで詠唱していましたが、虎杖が体を取り戻したため途中で止めてしまいます。
その続きは「布瑠部由良由良八握剣異戒神将魔虚羅(ふるべゆらゆらやつかのつるぎいかいしんしょうまこら)」で、見た目がグロテスクな式神が召喚されるのです。
この式神は伏黒と同じ「十種影法術」の使い手が、誰1人として調伏できなかった式神でもあります。
つまり召喚することはできても命令することはできないのです。
なので呼び出した術者自体も狙われてしまいます。
恐ろしい・・・思い留まってくれ本当によかったです。
それにしても、この式神を調伏できれば伏黒は最強ですね。
五条悟を襲った漏瑚(じょうご)とは?
【アイコンプレゼント!】フォロワーが2000名増えるごとにアイコンをあげるキャンペーン!44000名:「花御」と46000名:「漏瑚」の呪霊シリーズ!本アカウントも #呪術廻戦 TVアニメアカウント(@animejujutsu )も共によろしくお願いいたします!
歴代アイコン⚡ NEXT48000!https://t.co/RVMUZrAm8q pic.twitter.com/RUDBtBC8iA— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) November 30, 2019
6話のラストでは、五条と呪霊が戦うシーンで終わりましたね。
5話でもチラッと出ていましたが、ここでは五条を狙うこの呪霊を探ってみたいともいます。
この呪霊は漏瑚(じょうご)といって、人が大地を畏怖する感情から生まれた特級呪霊です。
見た目の特徴は、一つ目と何と言っても火山頭でしょう。
興奮すると噴火するところが面白いですね。
呪霊は暗く凶悪なイメージですが、漏瑚(じょうご)はお茶目といった印象を受けます。
(キャラクターボイスを担当する千葉繁さんの影響でしょうか・・)
漏瑚(じょうご)は炎や熱の術式を使います。
その能力は特級呪霊の中でもトップクラスです。
極ノ番「隕」、火礫虫、さらには領域展開「蓋棺鉄囲山(がいかんてっちせん)」と多彩な術を使います。
漏瑚(じょうご)は人間の偽りのない感情から生まれた呪霊こそが、真の人間であるという考えを持っています。
だからこそ今いる人間にとって代わろうとしているのです。
そのための条件として偽の夏油から、五条を戦闘不能すること・宿儺を味方に引き入れることができれば勝てると言われます。
そして五条を戦闘不能にする手段として、獄門疆を使って封印すればいいと助言を受けました。
特級呪物を集めている漏瑚は、獄門疆を渡してもらう代わりに五条を殺すことを提案。
こうして漏瑚(じょうご)は五条を襲うことにしたのです。
五條悟を封印するための獄門疆(ごくもんきょう)とは?
夏油傑が五條悟を封印するために漏瑚(じょうご)に託したと思われる獄門疆(ごくもんきょう)の正体とは一体なんなのかかなり気になりますよね!?
獄門疆(ごくもんきょう)とは
それは、有効範囲内(半径4メートル以内)の対象物を脳内時間で1分間止めることができる代物です。
現実の1分ではなく、対象者の脳内時間の1分な為、100年、1000年とどれだけでも封印できてしまう。
獄門疆(ごくもんきょう)に閉じ込められた人は、獄門疆(ごくもんきょう)の中は時間が流れていない為、何年閉じ込められていても歳は取らないそうです。
さらには、獄門疆(ごくもんきょう)に閉じ込められた人は、体に力が入らなくなり呪力までも封印されてしまうので、脳内でいかに1分間早く経つかがキーになる道具ですね!
アニメ呪術廻戦の前回(5話)のあらすじ
本日、深夜1時25分からMBS/TBS系全国28局ネット“スーパーアニメイズム” 枠にて第5話「呪胎戴天-弐-」放送!少年院の外に退避した伏黒の前に両面宿儺が現れ…⁉https://t.co/s3clPhzQS0#呪術廻戦 pic.twitter.com/E0Vxd3C4sT
— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) October 30, 2020
伏黒の前に特級呪霊を倒した宿儺が現れ、「小僧なら戻らんぞ」と告げます。
そして虎杖が体に戻れないのをいいことに、宿儺は心臓を抜き取ったのです。
これでは虎杖が体に戻ったとしても死んでしまいます。
伏黒はたとえ死ぬと分かっていても、戻って来ると信じて、宿儺と戦う決意を固めたのです。
しかし相手との力の差は歴然で、宿儺に遊ばれてしまう伏黒。
攻撃はかすりもせず、相手の軽く振った一撃で吹っ飛ばされてしまいます。
式神を出すも1体は破壊され、もう1体もボロボロです。
窮地に立たされた伏黒は、奥の手を繰り出そうとします。
その途中で虎杖が体を取り戻し、伏黒の目の前で命を落としたのです。
仲間を失い落ち込む伏黒と釘崎の元に、先輩たちが現れ京都姉妹校交流会に出てほしいと頼まれます。
2人はもっと強くなるため、この誘いを受けることにしました。
一方、漏瑚という呪霊も自らの願いをかなえるため動き出します。
アニメ呪術廻戦6話 ネタバレ
【あと1時間!】
この後1時25分より、MBS/TBS系全国28局ネット“スーパーアニメイズム”枠にて第6話「雨後」が放送!リアタイする方は #呪術廻戦 を付け、一緒にご覧ください!https://t.co/tMLrwvIk36 #呪術廻戦 pic.twitter.com/9kfgObYy0B— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) November 6, 2020
生得領域の中で、面と向き合う宿儺と虎杖。
そこで虎杖はまだ生かされていることを知ります。
そして虎杖が条件を飲めば、心臓を治して生き返らせると言ってきたのです。
虎杖はそもそも宿儺が原因で死んだのだから、無条件で生き返らせろと突っぱねます。
そこで宿儺は仕方なく、戦って虎杖が勝てば無条件で、宿儺が勝ったら先程の条件で生き返ることを提案したのです。
その提案を受けることにする虎杖。
しかし次の瞬間、頭を真っ二つにされてしまうのでした。
宿儺の条件で生き返った虎杖。
驚きの表情を見せる五条でしたが、すぐに笑みを浮かべて虎杖とハイタッチを交わします。
また狙われる可能性があるため、しばらく虎杖は死んだままにして力をつけることに。
虎杖には生まれ持った術式がないため、呪力を身につけることになりました。
まずはどんな感情の時でも、呪力を一定に保つ訓練から始めます。
修業は虎杖1人に任せ、学長の元へ向かう五条。
途中、呪霊の気配を感じ取り、伊地知を先に行かせることにします。
そこへ漏瑚という呪霊が現れ、五条に襲い掛って来たのです。
まとめ
TVアニメ呪術廻戦 第6話雨後
アニオリ部分
どどん波→DRAGON BALL
螺旋丸 →NARUTO
もやりたかった虎杖#呪術廻戦 pic.twitter.com/BAgNYNBmAk— happycats (@happyca75152788) November 7, 2020
今回は伏黒と漏瑚を中心に書いてきましたが、いかがだったでしょうか?
探っていくと伏黒の伸びしろは半端ないですね。
魔虚羅を調伏できたら、どんな凄いことができるのでしょうか?
楽しみですね。
6話の最後では、五条と漏瑚の戦いが勃発しました。
まだ五条の戦いは描かれていないので、特級術師がどんな戦いを見せてくれるのかワクワクします。
来週の7話にも期待ですね。