2021年2月3日の深夜から『Re:ゼロから始める異世界生活』アニメ2期の第43話「平家星の笑った日」が放送されましたね!
今回はエリオール大森林にレグルスと虚飾の魔女パンドラが襲撃しに来て、それを止めようとジュースとフォルトナが必死に食い止めようとする話になっていました。
そんな『Re:ゼロから始める異世界生活』アニメ2期の第43話「平家星の笑った日」のネタバレ・解説・考察についてお話ししていこうと思います。
宜しければご覧ください。
前回の42話の感想・ネタバレ・考察記事はこちら!
リゼロ2期 第43話のネタバレ解説!
第43話 「平家星の笑った日」
#rezero #リゼロ
レグルスだけかと思いきや虚飾の魔女パンドラが登場!なんとあのレグルスより強いだと!!!能力的に過去を変えたり時間を操ることができるのかな?最後のシーンは思わず「はっ!」と声が出てきてしまった。まさかジュースとフォルトナはやられたのか!? pic.twitter.com/TK3Yam2bCV— かいせい@ゆらたみ✵シグルリ同盟✵No.9 (@VnFCXf7AtRDywXS) February 3, 2021
今回の43話はエミリア達が住むエリオール大森林に強欲の大罪司教と虚飾の魔女パンドラが攻めてきましたね。
圧倒的な強さを誇るレグルス・コルニアスに我々一同は絶望しましたよね・・・
ジュースが”魔女因子”を取り込んで見えざる手を駆使して、レグルスを襲っても全く通用しなかったので、どうやって倒すのか考えるだけでも頭がパンクしそう。
そんな最強のレグルスに絶望させられていると、さらなる強敵『虚飾の魔女パンドラ』が本領発揮しました。
レグルスがバラバラにしても復活し、レグルスが指示を無視しようとすると消されてしまう。
あの誰も倒す事ができないと思っていたレグルスを一瞬にして倒していまいました・・・。
一体パンドラの強さがいかなる物なのか気になって仕方がない!
そして、『パンドラがエリオール大森林に攻めてきた理由』も気になる所です!
そこで、今回は『虚飾の魔女パンドラ』の正体・能力・目的の3点についてお話ししていこうと思います。
ネタバレを含みますので知りたくない方はお気を付けください。
『虚飾の魔女パンドラ』の正体とは!?
パンドラさんって虚飾の魔女なんすね…
自分てっきり拒食の魔女かと思って
「線も細いしちゃんと食べた方がいいよ…」
とか思ってました pic.twitter.com/ONNV1t6y5U— そして趣味垢へ (@hanayo_dot_com) February 3, 2021
今回の43話で出てきた『虚飾の魔女パンドラ』ですが、その可愛い見た目には明らかに謎に包まれていますよね!
そんなパンドラの正体とは
魔女教の高い地位の人物
魔女教徒の強欲の大罪司教レグルス・コルニアスが敬語を使ってる事から、魔女教の権力者である事がわかります。
そして、エキドナの茶会には他の魔女達は出てきたのにも関わらず『虚飾の魔女パンドラ』だけは出てきませんでした。
この事からパンドラとエキドナは仲が良くない事がわかります。
400年前にエキドナ達が住んでいた聖域にも『虚飾の魔女パンドラ』は『憂鬱の魔人ヘクトール』と共に襲撃している事から、エキドナとパンドラには因縁がありそうですね。
400年前にエキドナと対峙し、100年前にもエリオール大森林を襲っている事から『虚飾の魔女パンドラ』は不老不死(?)かと思われます。
『虚飾の魔女パンドラ』は未だに原作でも詳しい情報は出ていないですが、パンドラが倒してきた過去の人物達が本編で出てきていることを考えると、本編でもパンドラは生きていて、不老不死である事が予想できます。
まとめると、昔から魔女教徒の高い地位の人物で不老不死だと予想されている。
『虚飾の魔女パンドラ』の権能の能力とは!?
OPはまだ見れなかったけど、EDがかなり秀逸。めっちゃいい曲。
聖域の謎も気になるし、エミリアの行動の結果も気になるし、2つの種明かしを混ぜてきたのが飽きなくて良き。
パンドラがレグルスを飛ばすところの演出、一瞬にして消え去る全ての音。
これぞリゼロの強み。鳥肌全開。#rezero pic.twitter.com/4V1XDfTxzd— ちゃろ (@Charo3154) February 3, 2021
続いて気になるのは『虚飾の魔女パンドラ』の能力ですね!
今回の43話でレグルスを圧倒するほどの強さを誇る事がわかったのですが、どのようにしてレグルスの攻撃を掻い潜り、レグルスを消し飛ばしたのかが謎でした。
そんな『虚飾の魔女パンドラ』の権能の能力について解説していきます。
『虚飾の魔女パンドラ』の権能の能力を簡単に説明すると
『虚飾』の権能:思ったことを思い通りにする能力
これはパンドラが想像した事が100%現実に起こるという事で、今回の43話でレグルスに殺された時にも死んでいなかった事にでき、さらに指示を聞かなかったレグルスに対して自身の屋敷に戻す事ができたということです。
この能力でレグルスを『元々その場所から居なかった』という事にしたことで、レグルスに腕を落とされたジュースが完全に回復しました。
さらには、魔女因子を取り込んだジュースに対して、『虚飾』の権能でジュースの記憶を改ざんし、本編での『ペテルギウス・ロマネコンティ』へと変貌させてしまいます。
そして、全てを知ってしまっている筈のエミリアも、恐らく記憶を改ざんされて今まで忘れていたと予想できますね。
更には、先代剣聖のテレシア・ヴァン・アストレアもパンドラによって殺されてたと仄めかされているのです。
ファンの間では作者がチートと発言している現代の剣聖のラインハルトですら『虚飾の魔女パンドラ』には勝てないのではないかと言われていて、足止めするのが精一杯だと予想されています。
それほど『”虚飾”の権能:思ったことを思い通りにする能力』はチート能力だということですね・・・。
『虚飾の魔女パンドラ』は、あまりにもチートすぎる権能の能力で、謎もかなり多い事から『Re:ゼロから始める異世界生活』のラスボスになるのではないかと噂されています。
『虚飾の魔女パンドラ』の能力をまとめると、とりあえず『何でもできる』という感じでしょうか!
『虚飾の魔女パンドラ』の目的とは!?
#rezero #リゼロ
ジュースは天然だった
ジュースはやっぱり精霊なんだな
エミリアはこんな小さい時からEMT無邪気な分破壊力が高い
封印の正体は1枚の扉
扉の中心にある像がサテラに見えないでもない pic.twitter.com/gqu3gLmEnn— ハロ (@SBumeOUed6AY1ij) February 3, 2021
今回の43話でレグルスと一緒にエリオール大森林に襲撃してきた『虚飾の魔女パンドラ』ですが、その目的とは一体何なのかを解説していこうと思います。
パンドラがエリオール大森林に襲撃してきた理由は
エリオール大森林にある『封印』を解き放つ為
と考えられます。
これは43話の中でもパンドラは封印の場所や鍵の場所を探している事からも『エリオール大森林にある『封印』を解き放つ為』という事がわかりますよね!
では「なぜ『虚飾の魔女パンドラ』はエリオール大森林の封印を開放しにきたのか?」という事が気になってきます。
それは『魔女教の目的』を成し遂げる為にやってきたと考えられます。
魔女教の目的とは『嫉妬の魔女サテラ』の復活です。
そこで注目されるのがエリオール大森林の封印には一体何が封印されているのかという事ですね!
では、その封印には何が封印されているのか・・・
それは『嫉妬の魔女サテラ』だと予想されています。
エリオール大森林に封印されているのが『嫉妬の魔女サテラ』だったとすれば『虚飾の魔女パンドラ』がエリオール大森林にきた事も辻褄が合うのです!
原作では真偽は解決していませんが、恐らく近い感じだとは思います。
封印の正体が『嫉妬の魔女サテラ』ついては前の記事で詳しく書いているのでそちらを確認してください!

『虚飾の魔女パンドラ』の目的をまとめると
エリオール大森林に封印されている『嫉妬の魔女サテラ』を開放しにきた
という事だと思われます。
まとめ
今回は2021年2月3日の深夜から放送された『Re:ゼロから始める異世界生活』アニメ2期の第43話「平家星の笑った日」についてお話しいたしました。
ジュースの必死の抵抗でも食い止める事ができなかったので、レグルスとパンドラはどれほど強いのか・・・
次回のパンドラとエミリアのやりとりがどうなるのか今から楽しみで眠れないですね!
来週のリゼロも楽しみに1週間を楽しみに待ちましょう。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
前回の42話の感想・ネタバレ・考察記事はこちら!
エピソードのネタバレ記事はこちら!
1章 | |||
① | ② | ③ | ④ |
2章 | |||
① | ② | ③ | ④ |
3章 | |||
① | ② | ③ | ④ |
4章 | |||
① | ② | ③ | |
5章 | |||
① | ② | ③ | ④ |
6章 | |||
① | ② | ③ | ④ |