【リゼロ】シリウス・ロマネコンティの強さ・権能の能力は?ペテルギウスとの関係や目的も
2012年から連載が始まり、アニメやゲームにもなった大人気ライトノベルである『Re:ゼロから始める異世界生活』!
リゼロは敵味方問わず沢山の個性的で魅力的な登場人物がいる事で有名ですが、主人公のナツキ・スバルが周囲の人間の死を回避するために奮闘する姿も見ごたえがあるのではないでしょうか。
今回はそんな人気作品に登場し、スバルと敵対する嫉妬の魔女サテラを信奉する狂信者集団「魔女教」の主要メンバーであるシリウス・ロマネコンティの強さ・権能の能力・ペテルギウスとの関係・シリウス・ロマネコンティの目的などについて調べていこうと思います。
宜しければご覧ください。
他の七大魔女の記事はこちら!
七大魔女 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

目次
【リゼロ】シリウス・ロマネコンティとは!?
シリウス・ロマネコンティ
#rezero #リゼロ
「ごめんね。私は魔女教、大罪司教『憤怒』担当。
シリウス・ロマネコンティと申します。」完成やね。
シリウスさんの気持ち悪さみんなに届け。 pic.twitter.com/yVHzEpwk35— とみー☀️ (@tomcat3627) July 18, 2016
性別 | 女(恐らく) |
---|---|
名前の由来 | おおいぬ座α星シリウス |
能力 | 『憤怒』の魔女因子 |
シリウス・ロマネコンティは魔女教大罪司教『憤怒』担当の一応女性であり、全身が包帯に包まれていて、両腕には長く歪な鎖を縛り付けフック状の先端を常に地面に引きずっています。
外見から怪人と言っても差し支えありませんが、ペテルギウス・ロマネコンティと違って理性的であり、『憤怒』を司りながらも世界に『憤怒』は必要ないと言い切る等、非常に好意的な人物です。
【リゼロ】シリウス・ロマネコンティの強さ・権能の能力とは!?
リゼロよりシリウス・ロマネコンティ
大罪司教全員描く週間をやってまして、その3日目です。
シリウスといえばの鎖を描こうとも思ったけどポーズ的に無理かなと思い断念しました。#リゼロ #リゼロ好きと繋がりたい #イラスト練習 #絵描きさんと繋がりたい pic.twitter.com/n8HR7T1kco— Ryu@イラスト練習中のリゼロ民 (@Ryu_oousagi_) April 19, 2020
シリウス・ロマネコンティは『憤怒』の権能を使用しますが、ペテルギウス・ロマネコンティやレグルス・コルニアス、ライ・バテンカイトスと言った権能は凄いけど、素の戦闘力は大した事ない者達と違い、素の戦闘力も高いのです。
鎖で縛られた少年を持ち上げたりする身体能力の高さを誇り、凄まじい火力の炎を操り、横薙ぎで石造りの塔を破壊する鎖と相手の動きを制止させる能力がある等、多種多様です。
作中最強クラスのラインハルトも熟達した技能の持ち主と評していて、スバルを権能で一度始末していて、エミリアも倒し、高い戦闘力を誇るプリシアとも互角に渡り合える強さを誇っています。
まずは『感情の共有化』について紹介したいと思います。
『感情の共有化』について
『感情の共有化』とは、シリウス・ロマネコンティやシリウス・ロマネコンティが指定した人物の感情を周りにいる人物にも共有させる能力のことです。
例えば、シリウス・ロマネコンティが大笑いすると他の人々の大笑いし、シリウス・ロマネコンティが恐怖すれば他の人々も恐怖します。
一種の洗脳でもあり、シリウス・ロマネコンティが親し気な態度を取ると他の人も親し気な態度を取るようになり、スバルも彼女と遭遇した際に警戒する事が出来ずに始末されたのです。
この能力で感染された感情は時間が経つに連れて増幅していき、やがて発狂して命を落としてしまいます。
応用として敵意を植え付けて操る事も出来ます。
感染する条件が分からないので、ラインハルトでさえも阻止できないのです。
シリウス・ロマネコンティを前にしたら、感情は彼女の思うがままみたいですね。
しかも罪のない人々を洗脳できるので、正義の味方だったら手も足も出ない状況になってしまうので厄介ですね。
次は『感覚の共有化』について紹介したいと思います。
『感覚の共有化』について
『感覚の共有化』とは、シリウス・ロマネコンティやシリウス・ロマネコンティが指定した人物が受けた感覚を周りの人物にも共有させる能力の事です。
例えば少年が高所から落下して命を落とせば、周りの人々も命を落としてしまいます。
広範囲攻撃なので、範囲に入ってしまえば強制的に感覚を共有する事になります。
これもレグルス・コルニアスの権能と同じように無敵の能力ですね。
人の首元にナイフを突き立てて人質にしてないのに、大勢の人々を人質にしているも同然なので厄介ですね。
シリウス・ロマネコンティの能力をまとめると・・・
・抜群の身体能力。
・凄まじい火力の炎を操る。
・石造りの塔を破壊する鎖を振るう。
・相手の動きを制止させる。
・『感情の共有化』でシリウス・ロマネコンティやシリウス・ロマネコンティが指定した人物の感情を周りにいる人物にも共有させる能力。
・『感覚の共有化』でシリウス・ロマネコンティやシリウス・ロマネコンティが指定した人物が受けた感覚を周りの人物にも共有させる能力。
という事になります。
【リゼロ】シリウス・ロマネコンティとペテルギウスとの関係とは!?
Re:ゼロ魔女教大罪司教『憤怒』担当シリウス・ロマネコンティの下書きです。個人的にシリウス○○説は好きなのですが、長月先生!3か月も更新しないとはアナタ怠惰ですねぇ?因みにワタシは夜いつも平家物語を呟きながら歩いています。怖いので。祇園精舎の~#リゼロ #シリウス #イラスト pic.twitter.com/gOGKAxnXAH
— NGAGG@ (@_NGAGG_) July 6, 2020
シリウス・ロマネコンティとペテルギウス・ロマネコンティの関係ですが、只の同僚です。
シリウス・ロマネコンティは過去にペテルギウス・ロマネコンティに助けられた経緯があり、その事で彼に好意を抱き、勝手に妻を名乗り、ロマネコンティもつける程愛しています。
しかし、サテラに対して強く信仰しているペテルギウス・ロマネコンティにとって彼女は同僚としか見ていないので、好意どころか異性としても見られてません。
それでもシリウス・ロマネコンティは彼に好意を抱いていて、信仰対象のサテラや彼女に瓜二つのエミリアに対して強い憎しみを抱いています。

【リゼロ】シリウス・ロマネコンティの目的とは!?
リゼロの残りの大罪司教の声優さん、
「憤怒」シリウス・ロマネコンティ
→茅野愛衣「色欲」カペラ・エメラダ・ルグニカ
→悠木碧が合うと思うんですがどうですか? pic.twitter.com/hoHdzracXN
— Nabito (@nbt_anime_rock) September 2, 2020
シリウス・ロマネコンティの目的は、『憤怒』の存在を消すと共に喜びを始めとした前向きな感情を皆で共有し、愛で包まれていて、皆が一つになる優しい世界を作る事です。
表向きはとてもいい目的だと思いますが、その手段が権能を使用して人々の意志を聞く事なく強制的に一つにしてしまい、最終的には大量虐殺をしてしまうと言う言っている事とやっている事が全然違う状況を引き起こしてしまうのです。
しかも、彼女は自分がした事は間違っていないと思っているので、余計に性質が悪くなっています。
上記でも言いましたが、彼女は理性的なので表面上の会話は出来るものの意志の疎通は不可能なレベルなのです。
まとめ
大人気ライトノベル『Re:ゼロから始める異世界生活』に登場するシリウス・ロマネコンティの強さ・権能の能力・ペテルギウスとの関係・シリウス・ロマネコンティの目的についてお話しさせていただきました。
これでシリウス・ロマネコンティの強さや権能の恐ろしさ、目的、ペテルギウス・ロマネコンティとの関係が分かったのではないかなと思います。
彼女がした事は許される事ではありませんが、ペテルギウス・ロマネコンティの事を愛しているにも関わらず、当の本人は見向きもしていないのでその辺は可哀そうだなと思いましたね。
ここまでご覧いただきありがとうございました。