しまだすなお(島田須尚)の経歴・年収(給料)・プロフィールは!?徳之島に住む『車いす犬ラッキー』
2020年8月20日(木)19時57分~21時00分から放送予定の『奇跡体験!アンビリーバボー』で「島田須尚(しまだすなお)」さんが紹介されます。
島田須尚(しまだすなお)さんは一生懸命生きることを教えてくれた車いす犬ラッキーの飼い主さんです。
そんな、島田須尚(しまだすなお)さんのプロフィール・経歴・年収(給料)・徳之島のことなどについて調べていこうと思います。
宜しければご覧ください。
出典:Google
島田須尚(しまだすなお)のプロフィール
島田須尚(しまだすなお)
出典:Google
生年月日 | 1950年 |
---|---|
年齢 | 70歳 |
出身地 | 鹿児島県大島郡徳之島町在住 |
職業 | 電気屋・飲食店 |
本 | 『車いす犬ラッキー 捨てられた命と生きる』 |
島田須尚(しまだすなお)の経歴
出典:Google
島田須尚(しまだすなお)さんは徳之島で電気屋を営んでいて、奥さんと3人の子供の5人で暮らしていました。
そのうちの一人の子供が「犬を飼いたい!」と島田須尚(しまだすなお)さんに話しますが、仕事にしか興味がなかった島田須尚(しまだすなお)さんはそれを断ります。
子供たとが成人して家を出て行き、事業拡大のために飲食店経営を始めることになる。
2000年のそんなある日、自身の家のまえに子犬が捨てられているのを見て、餌をあげるようになり、徐々に愛着が沸くようになるが、突然すがとを見せなくなりました。
気になった島田須尚(しまだすなお)さんは近くの保健所に向かうと、その子犬は殺処分寸前の状態で、島田須尚(しまだすなお)さんは引き取る決断をし、「寅」と名前を付けます。
そこから12年が経ったある日、生後間もない子犬、後に車いす犬ラッキーと呼ばれる子犬を見つけました。
2012年11月に「島田須尚(しまだすなお)さんの元にきたことが幸運になれば」ということで奥さんが『ラッキー』と名付けます。
ラッキーが島田須尚(しまだすなお)さんの元に来てから1年がたった2013年11月のある日、ラッキーが交通事故に遭ってしまう。
徳之島に犬を診る獣医がいなく、牛専門の獣医に見せると、命には別状はないが下半身付随となってしまい、背骨が折れてしまっていて治ることはないと、安楽死を勧められました。
それでも諦めきれない島田須尚(しまだすなお)さんは沖縄本土に向かい、犬専門の獣医に見せると、下半身は回復することはないと言われるが、車椅子を勧められる。
そして、オーダーメイドのラッキー専用の車椅子を作り、装着すると、ラッキーが元気よく走り回る姿を見せました。
出典:Google
2016年に、今度は島田須尚(しまだすなお)さんが胃癌という病気になり、胃の3分の2を切除する手術をします。
その見舞いにラッキーの姿があり、車椅子で生活するラッキーを見て、今度は自分が頑張る番だと島田須尚(しまだすなお)さんは思いました。
島田須尚(しまだすなお)の年収は!?
出典:Google
奄美諸島という人口22000人の小さな島に住んでいる島田須尚(しまだすなお)さんが電気屋や飲食店を営んでいた時の年収が気になりませんか!?
小さい島で電気屋や飲食店が儲かるの気になりますよね。
私も気になったので少し調べて予想してみました!
田舎街の電気屋さんの大体の年収は500万ほどだと言われています。
皆さんの電気屋さんのイメージは物を売っているだけのヤマダ電機やエディオンなどを想像しますよね!?
しかし、街の電気屋さんでは、もちろん販売もしますが、電化製品取付、電気工事、簡単な修理などをして収入を得ているそうです!
確かに、修理や工事などをしていると思うと結構仕事があるようなイメージが湧きますよね。
そして、飲食店の「虎ずし」方の収入ですが、こちらはお店の人気によってかなり収入が変わってしまう為、おおよその数値になってしまいますが、田舎での飲食店は常連さんが付きやすいみたいで、年収4〜500万円くらいは稼げる人が多いそうですね。
これらを少なく見積もり、合わせると800〜900万円くらいはあったと予想できます。
島田須尚(しまだすなお)さんは昔は仕事人間だったことから、やり手の経営者だった可能性があるのでさらに稼いでいたかもしれませんね!
島田須尚(しまだすなお)が住む徳之島とは!?
出典:Google
島田須尚(しまだすなお)さんが住む徳之島は南西諸島の奄美郡島のほぼ中心にある離島の一つで、島内には徳之島町・伊仙町・天城町の3つがあります。
人口は22000人で奄美諸島外からは2019年度は8万人を越え、増加傾向にある。
奄美諸島へ行くには鹿児島空港から奄美大島へ飛行機利用で約1時間、フェリーなら11時間とかなり時間がかかってしまいますね。
そこからフェリーで徳之島へ向かうことになります。
それか、鹿児島空港から直接徳之島へいくか、那覇空港からフェリーで向かうと言う行き方がある。
徳之島の観光スポットでは、花崗岩がムシロを敷いたように広がる『ムシロ瀬』
波により侵食された洞門状の奇岩の『犬の門蓋』
徳之島沖合で撃沈された戦艦大和の慰霊碑がある『犬田布岬』
義名山付近から山手にかけての国有林一体で中世の大規模な陶器窯跡群や、大量の皿、壷、甕、鉢などの出土品も出たことで南島考古学史上最大の発見といわれた『カムィヤキ遺跡』
などがあげられる。
まとめ
2020年8月20日(木)19時57分~21時00分から放送予定の『奇跡体験!アンビリーバボー』で紹介された「島田須尚(しまだすなお)」さんについて調べてみました。
島田須尚(しまだすなお)さんは捨て犬と出会い考え方が大きく変わった人でしたね。
島田須尚(しまだすなお)さんについてもっと知りたい人は『車いす犬ラッキー 捨てられた命と生きる』を購入して読んで見てください!
ここまでご覧いただきありがとうございました。